短期間で100%確実に 誰でもできるカンタンなダイエット
何をやっても痩せなくて困っていませんか?
- ダイエットを決意するも続かなくて諦めムード
- 2ヶ月経ってもプラマイゼロのむしろマイナス
- 少し痩せたと思ったのに、気づいたらリバウンドでガッカリ
そんなあなたにお伝えしたい、究極レベルのダイエット法をご紹介します。
この方法ははっきりいってすごいです。
面白いくらい痩せられるので、モチベーションが上がってダイエットの好循環に繋がりますよ。
はっきりいって、この方法で痩せなかったら、脂肪吸引手術しかないかもしれません。
Contents
痩せないのはカロリー収支がイマイチだから
まず、前提として明らかにしておくべきことは、カロリー収支が十分にマイナスではないから痩せないということです。
痩せるためには、どうしても1日の食事による摂取カロリーを上回る消費カロリーを、達成していかなければなりません。
- 初速だけ張り切ったもののガス欠でドカ食い
- 頑張った日もあったけど辛うじてマイナス収支
- カロリー収支を意識しないダイエットで実はマイナスにすらなっていない
以上のような状態だと、残念ながらなかなか思うような結果はついてこないでしょう。
安心してください。
これからお伝えする方法なら、カロリー収支を明確にマイナスに持っていくことが可能なので、ガッツリと痩せられますよ。
短期間で効果が出る激ヤセダイエット法
ポイントはたった2つです。
この2つのポイントさえ抑えておけば、難しくて辛いダイエットがウソのように上手くいくようになりますよ。
1.吸油率は10%以上なので揚げ物は食べない
よく揚げ物を食べると太るといわれていますが、まさにその通りで油を吸い上げた食べ物はダイエットの天敵です。
例を挙げます。
お父さんもお母さんも、子供もみんな大好きな鶏肉の唐揚げ。
3個どころか5個、6個と食べてしまう人も多いんじゃないでしょうか?
ちなみに3個の鶏肉の唐揚げは大体100gです。
鶏肉100gの鶏肉の唐揚げを食べた場合、吸油率が10%なので10gの油分のカロリーが加わります。
油のカロリーは1gあたり9kcalなので100gの鶏肉の唐揚げを食べると、油分だけで90kcalも体に溜め込むことになるんです。
油の分だけで、ですよ?
これに加えて鶏肉自体のカロリーも加わるので、約300kcalになります。これはご飯1膳(270kcal)よりも多いです。
ダイエットしているのに揚げ物を食べているという人は、ちょっと考え直したほうがいいです。
痩せようとしているのに唐揚げをついついつまんだり、ポテトチップスを間食しているようではその日の努力がなくなるくらいに考えましょう。
2.kcalが100gあたり一ケタのこんにゃくを食べる
同じ100gでも、こんにゃくの場合は逆にローカロリーフードの代表的存在です。
100gあたりのカロリー量は驚きの6,9kcal。
鶏肉の唐揚げの唐揚げが調理後とはいえ、約300kcalとすると圧倒的な差があります。
こんにゃくに多少の味付けなどをおこなっても、こんにゃく自体が低カロリーなのでダイエットに最適なんですね。
夕飯の献立に、必ずこんにゃく料理を1品追加してください。
これだけで痩せられます。
「でも、こんにゃくに味付けして食べても飽きるんじゃ…」
と思うかもしれませんが、今はネット社会でもあるので、こんにゃくを使ったレシピなんて幾らでも探せます。
クックパッドだけでも星の数ほど見つけられるので、その中からカンタンで美味しく飽きずに続けられるものをピックアップすると良いでしょう。
もし、こんにゃくを使ったレシピの探求が楽しくなれば、さらに痩せるための追い風になります。
この2つを徹底すれば痩せるけど
日ごろから痩せられない人ほど、高カロリーの揚げ物を食べていたり、低カロリーのこんにゃくやその他の食材を意識していません。
でも
- 揚げ物を極力食べないようにする
- こんにゃくをできる限り意識的に食べる
この2つさえ徹底できれば、カロリー収支が逆転して体重は意外とラクに落ちていきます。
是非とも、本気で痩せるために大切なことだと心に刻んで、意識的に取り入れてみてください。
アメとムチを用意して張り合いを出す
そうはいっても、なかなか重い腰が上がらないという場合もあるでしょう。
徹底すれば痩せるのになかなかどうして、うまく立ち回れないなら、
- 週に1度の普通に食事をする日を設ける
- 3ヶ月後に体重が5キロ落ちなかったら重い罰ゲームをする
というアメとムチを用意してください。
揚げ物を食べずに、こんにゃく料理を意識するなら、カロリー収支的にはマイナスです。なので、週に1度くらいは普通に食べても問題ありませんので、メリハリを付けておくのは有効です。
また、3ヶ月後に5キロマイナスはあくまでも例です。要するに、期間と目標値を設定して達成できなかった場合に罰ゲームを課すのです。
自分が避けたいと思うレベルの重い罰ゲームを課すと、頑張って痩せようとするので効果的です。
例としては「3ヶ月後に5キロ痩せなかったら、高級焼肉店で友だち5人に焼肉を奢る」などです。金額的にも負担を避けたいですし、痩せたいはずなのに焼肉店に食べに行くという2重苦なので、可能な限り避けたくなるはずです。
まとめ
今回のダイエット法は、私の知り合いが実際にやった方法です。
彼は20代半ばの男性、身長170cmで体重は103キロありましたが、81キロまで減量に成功しました。
6ヶ月で体重が80キロ台にならなければ、友人に高級な焼肉を奢るという罰ゲームも課してましたが、見事に目標を達成し、さらに励みになったのか70キロ台目前まで痩せたのです。
とにかく、揚げ物を食べずに、こんにゃくを意識的に食べていければ痩せられます。
揚げ物を食べていた分を、こんにゃく料理に置き換えるのも有効でしょう。
まず間違いなく痩せるはずですから、是非とも挑戦してみてください。