食事制限と運動はどっちが効果的?

1d4a51f2d086d3a773bea7a3a177d294_m

「ダイエットは食事の制限と運動、このふたつ!」

もはや常識的というか、ダイエットに興味がある人どころか興味が無い人も含めて、誰もが知っていることですよね。

ただ、この食事制限と運動は、どちらのほうがダイエットに効果的なのでしょうか?

スポンサーリンク

どちらがいいと一概にはいえない

17f28a4e88e09ffdcff6c2a9476a0b7b_m

このふたつはダイエットの命題として挙げられることが多いものですが、どちらがより優れているとかはあまり多くは語られません。

食事制限でいえば、摂取するカロリーを抑えることで痩せるということになりますよね。

運動のほうは、消費カロリー量を上げることで痩せるということになります。

どちらもカロリーの単純な足し算引き算から、有効的な考え方ではありますが、どちらかが一方的に優れてるとは一概には言い切れないです。

食事制限の特徴

food025

ダイエットにおける食事制限は、食べる量を減らしたり、高カロリーの物を低カロリーのものに置き換えることを指します。

たとえば糖質制限ダイエットは、摂取する炭水化物量を減らすダイエット方法です。

ちなみに「糖質制限なのに炭水化物を制限?」と疑問が浮かぶかもしれません。

炭水化物は糖質+食物繊維です。

食物繊維はカロリーをほぼ持たないので、基本的には糖質制限ダイエット=炭水化物制限ダイエットと捉えても問題ありません。

食事制限のメリット

過剰なカロリーを制限できれば、それだけで痩せられるため、運動よりも速効性があるでしょう。

特に日本人の食事における割合が高い、炭水化物を制限するダイエット方法は体重に変化が現れやすいです。

足りない分は体の中の蓄えられた脂肪や筋肉から補われますから、減らせば減らすだけ体重減少に繋がります。

食事は毎日摂ることから、きちんと調整できる人なら続けやすいという面もあるのではないでしょうか。

食事制限のデメリット

よほど栄養に関して長けていなければ、間違った食事制限をしてしまう可能性が高いです。

たとえば、糖質制限ダイエットがなまじ体重減少するからと調整しないで続けていたら、栄養不足も起こっていて、体調面にマイナスに働いたりすることです。

カロリーを減らしつつ、体に必要な栄養素を得るような食事制限をしなければならないため、簡単そうに見えて奥が深く、実はかなり難しいです。

ダイエットのための運動の特徴

diet012

ダイエットにおける運動は、有酸素運動と無酸素運動になるんですが、それぞれで狙いが違います。

有酸素運動は消費カロリーを増やすための運動で、無酸素運動は基礎代謝量を向上させるための運動です。

代表的な有酸素運動はジョギングやスイミング、無酸素運動は筋トレのことなので、腹筋運動や腕立て伏せ、スクワットなどですね。

厳密には分けて考えてもいいんですが、食事と運動のふたつというお題目なので、今回は一緒くたにしますね。

運動のメリット

有酸素運動にしても、無酸素運動にしても、不必要な脂肪を落とす、筋肉を鍛えて代謝量をアップするといった、ダイエットとしてお速効性は無いものの、誰でも頑張れば一定の効果が望めるのが特徴です。

食事制限とは違って、「単純に動けばカロリーが消費できるだろう。」、「筋トレすれば毎日の基礎代謝量がアップするよね。」と簡単に考えても問題ない単純さが魅力です。

運動のデメリット

毎日必ず摂る食事とは違って、運動は意識的にやらないと続けるのが辛くなる可能性があります。

また、一時的に筋肉量が増すことで体重が増えてしまい、太ったと勘違いしてモチベーションが下がる危険性もはらんでます。

食事量を減らすに比べて、運動量における消費カロリー量のアップの効果は微々たるものだったりします。

不慣れな人は運動から始めるべき

diet061

ダイエットに慣れていない人が、相談なし勉強もなしに食事制限を行うと失敗する人が多いです。

カロリーどころか、必須な栄養まで不足して体を壊す人も少なくありません。

毎食を普通に食べて、運動したほうがダイエット入門としておすすめできます。

ただ運動は、食事と違って必ずしもやらなくてはならない行動ではないため、続くかどうかのモチベーションの維持が大変かもしれません。

一緒にダイエットする友達や、パートナーがいたほうが続けやすいですよ。

それと、筋トレのほうも基礎代謝量が上がるため、有酸素運動と合わせて行うといいかもしれません。

そして3食は普通に美味しく、楽しく食べることが一番健康的に痩せられるのではないかと考えています。

もちろん、栄養不足や食べられないことによるストレスを排除するかわりに、痩せるまでに時間はある程度かかります。

でも速効性を求めて、予備知識もなしに食事制限したら、待っているのは不健康で不幸な体の可能性大です。

お菓子だけダイエットなんて間違ってもやったらダメですよ。

糖質オフダイエットでもお菓子だけダイエットでも、必要な栄養が不足したことで痩せた体は必ずリバウンドしますからね。

スポンサーリンク

もっと簡単に痩せられないの?

natsu05

簡単に、そして健康的に痩せられる方法があったら私のほうが教えてもらいたいです。

健康を無視したら、毎食をお菓子に置き換えたダイエットなら簡単に痩せられますよ。

でも不健康が極まってしまうことにもなるので、目指す体ではないですもんね。

食事制限は上手くやれるなら、運動するよりも効果が高いです。

なので、自信があったら食事制限ダイエットをするといいですよ。

私は栄養不足になって、体にダメージが残るのが嫌だったので、食事制限せずに3食きっちり食べてました。

でも途中からBMIが変わらなくなって停滞感を感じたので、ダメ元でダイエットサプリを試しました。

効果には個人差があるかもですが、私には効果があったので、早く試しておけば良かったです。

ダイエットの停滞感を抜けだしたダイエットサプリ

私がダイエットに成功したときに使っていたダイエットサプリを一応載せてみました。

「食べながら痩せたい。」

「食事制限したいけど栄養不足が気になる。」

「可能な限りダイエットの成功率上げたい。」

こんな場合は試してみる価値はあるかもです。

間食が止められない人もダイエット食品に変えてみるといいかもですね。

できれば間食は避けたほうがいいですけど、人間なかなか好きなものって止められないし、すっぱりと止めると思わずに、少しずつ減らしていければいいと思います。

スポンサーリンク

イマドキはサプリも食べる系

  • 痩せたいけど胸が小さくなるのは避けたい
  • サプリもおいしく味わえたらいいのになぁ

そんな都合のいいサプリがあるわけ。。。あるんですよね。

  • 痩せ成分を配合
  • バストアップ成分を配合
  • ヨーグルト味でおいしい

まさに食べるサプリです。

胸を維持しながら痩せたい人の秘密兵器はこちら

サブコンテンツ

このページの先頭へ