食欲が他の人よりすごくて痩せられない

food002

食欲が他の人と比べてみるとかなり旺盛で、そのせいで痩せられない場合があります。

私も美味しいものに目がなくて、なかなか痩せることができませんでした。

結局、あれこれと悩んでいたんですが、改善させることはできなかったのです。

食べたいのは普通の欲です

food023

人間には個人差がありますよね。

どうしても、人よりも個人差として大きく出る場合もあって然るべきなのです。

それがたまたま、私とあなたは食欲だっただけの話です。

どうせなら、他の部分での個人差であってほしかったですね。。。

たとえば、頭の良さとかルックスとか。

この食欲は早食いなどの短時間で高速に食べるような食事の摂り方を改善すると、良くなる場合があります。

もし、あなたが食べるのが早いと自覚があるなら、よく噛んで食べることで改善する可能性があります。

早く食べるということは食事による満腹中枢の刺激が遅れがちなので、食べ過ぎに繋がるのです。

早食いは一種の癖なので、最初のうちは面倒に感じるかもしれません。

癖の矯正と同じですからね。

何度も何度も意識しながら、ゆっくりとたくさん噛んで食べることが大切です。

スポンサーリンク

食事制限できなければ痩せない?

food019

早食いタイプではないなら、食事に対する欲が普通の人よりも秀でていることになります。

先程も述べましたが、悩んでいてもストレスになるだけなので、どう付き合うかが重要になってきます。

無理に押さえつけようものなら、ストレスとして精神的にまいっちゃいますし、逆にドカ食いのきっかけに繋がります。

辛いかもしれませんが、人は人、自分は自分と素直に認めてあげるのが第一です。

私もどうして周りの人と比べてこんなにも食欲が旺盛なのだろうかと、ずっと悩み続けてきました。

それはしっかりと体型にも現れていて、体重は標準的な数字より高い数字を示していました。

好きな食べることをガマンしようとして、結局我慢できずに抑えきれず、反動で暴飲暴食したことも何度もあります。

そのたびに自暴自棄になりかけましたが、私に足りなかったのは認めることでした。

「私には食事制限はできない、何故なら他の人より食欲旺盛だから。」

痩せることを諦めたわけではありませんが、まず認めたことから始めたことで、無駄な失敗は減りました。

幸いなことに私は食べたものを吐くことはありませんでした。

摂食障害だったらどうしようとも思いましたが、単に食欲旺盛なだけなのは不幸中の幸いです。

あなたももし、私と同じように食べることが好きで諦められないのなら、まずはしっかりと認める必要があると思います。

スポンサーリンク

食欲が強いと認めた上ですべきこと

food029

たくさん他の人より食べたい欲求が強いのですから、それだけ太りやすいですよね?

あなたがまだお若いのなら基礎代謝力のおかげで、ある程度の水準で肥満は止まるでしょう。

人は悲しいかな、どんどん加齢によって衰えていくものです。

基礎代謝力や体力といった面でも衰えていくので、普通に考えれば太る一方になります。

この際に食欲も落ち着いていけばいいのかもしれませんが、保証はありません。

今のままでも不満なのに、将来的にはもっと酷くなる可能性があることを考慮しなければならないのです。

それでは現状を打破するのに、どうすれば良いのでしょうか?

食欲自体は人間の三大欲求のうちのひとつなので、無くすことはできません。

食欲は押さえつけずに、食べたかったら食べましょう。

無駄食いしていたなら控えるべきですが、朝食、昼食、夕食はきっちり食べるべきです。

3食以外は無駄食いといっても、小腹が空いたらおやつをつまむくらいなら問題ないでしょう。

普通の人より食べたい欲求が強いのを認める必要があるので、落ち込んでいてはダメです。

食べることがいけないのではなくて、食べることで太ることが嫌なんですよね。

つまり、太ることを抑えてやればいいわけです。

食べたことによるエネルギー過多によって、人は太るのです。

エネルギーの摂取量が抑えられれば、食べてる量が多くても太らないはずです。

食べても太らないのが、私たちの理想。

私は美味しいものを食べても痩せることができました。

カロリー量を減らすような方法を知ったからです。

あなたがもし、私と同じようにたくさん食べているけど、病気ではなく健康的な範囲内の人なら試す価値はあります。

管理人おすすめのダイエットサプリ

スポンサーリンク

まだスムージーを試していないの?

管理人のおすすめはスムージーダイエット。

  • おいしい
  • 低カロリー
  • 栄養満点
  • 低価格
  • かんたん

の5つのメリットでダイエットを強烈にサポート!

芸能人やモデルも飲んでいるのに飲まない手はありません。

「でもどんなスムージーがいいの?」

という疑問にお応えするべく、スムージーランキングを用意しました。

ご参考までに。

サブコンテンツ

このページの先頭へ